なんでも書いていい紙

もうすぐTwitterアカウントが10歳になる

自分がアカウントを作ったのは2010年。

当時やっていたブログの人と交流するために作ったアカウントだった気がする。「ほかってきまー」「めしってくる」「なう」「わず」。例えがアレで申し訳ないが、ちょうどなんJ民のようにそのコミュニティだけのネット方言を使ってのほほんと使っていた。別に超バズる人でもないしインフルエンサーでもないけど、細々と10年弱続けてきた。そのため小中高浪(?)大のすべての人間関係もこのアカウントに詰まっているので、中学の同級生に子供が産まれたのも知っているし、浪人中の友達がソーダフロートみたいな色に髪を染めたのも知っている。久しく会っていない友達の近況を知れるのは楽しいし、同じ考えを持っているひとに「いいね」するのも楽しい。いつでも繋がろうと思えば繋がれるし、嫌なワイドショー見なくても情報入ってくるし。今回の自粛生活で特に閉塞感も孤独も感じることはなかった。

 

ただ、急にTwitterを見るのが嫌になってしまった。ふと俯瞰してみると刺々しい言葉を吐いている人が多いな、と思うようになってしまった。中傷で自殺まで追い込まれた人がいるのは本当に酷い。SNSいじめに関する話は聞いていたし、今までもそんな例山ほどあっただろうし、ただ自分が知らなかっただけ。ただ今回ので急にそのことがありありと意識させられた。知らぬが仏とはよく言ったものかもしれないが、知らないうちに自分も加害者側になっていたら...と思うと恐ろしい。いずれにせよ、ちょうどワイドショーを見るのが嫌になるのと同じように、Twitterを使いたくなくなってしまった。

 

もちろん欲しい情報が自動で入ってくるのはすごくありがたい。新着論文はだいたいTwitterを使って調べているし、日本語で要約を上げてくれている人もいる。それに自分が知らなかった・持っていなかった考えを見るのも勉強になる。Twitterしていなかったら、男だったら働いて女だったら家事をするものだと思っていたかもしれない。ただ、どんな人につけても「その書き方??」と思うことが多くなった。研ぎに研いだ刃で滅多刺しにするような、親でも殺されたような(もちろん比喩ではなくそういう人もいるだろうが)表現をする人が、表現を見ることが多くなってきた。

 

そして、最近の色々で完全に嫌になってしまった。自分も口汚いし、ちょっと書いたことで友人を傷つけてしまったこともある。自分だってそんなことしたくないなと思うし、見るのも嫌だ。何よりそういう奴を見て「ああ、こいつ僕よりカスだな。」みたいな思考を働かせているのに気づいた時はとても死にたくなる。

 

「ほかってきまー」「めしってきまー」で満たされていたぬくぬくtwitterはもう帰ってこないだろうな。時間が経って僕もSNSの世界も変わってしまった。そろそろROMり時なのかもしれない。